月: 2013年5月

  • 上座等、座席位置について

    応接室に案内された際、自分がどこに座ればいいのかわからない場合がありますよね。

    訪問先に伺った場合は、立場によって座る場所があるのですが、上座、下座の場所がわからない方もよくいらっしゃいます。

    一番簡単な覚え方としては(すべてがそれに当てはまるとは限りませんが)「ドアから一番遠い席が上座」「ドアから近い席が下座」とおぼえると覚えやすいですね。

    また長椅子と一人用の肘掛付の椅子があるとします。、その場合は、?基本的にお客様として訪問してる場合は上席である長椅子にかけることとなります。

    他、特殊なケースとしては壁に絵が飾っている場合。
    絵が正面に見えるほうが上座となります。窓の場合も絵と同じで外の景色が良く見えるほうが上座となります。

    ということで、?座席位置を知っているか知らないかは、あなたがどれだけビジネスマナーを意識してるかが相手に悟られる時です。
    慌てずに、よく考え、しかも瞬時に判断して座る場所を選ぶように心がけましょう。